概要 | 評価 | 授業計画&プリント 授業収録 |
目次のページへ |
---|
1.数列 等差・等比数列の一般項,和 |
2.ベクトルと行列: 行列の和・差・積,逆行列,行列による 方程式解法 |
3.微分・積分: 微分積分の概念, 微分,(極限,導関数,極大と極小,接線) 積分(不定積分,定積分,応用など) |
4.数学モデルの適用例 度数分布,相関・回帰分析 |
[評価方法(試験と確認テスト)] (計100点,50点で合格)定期試験 確認テスト 平常点をあわせて採点 |
[その他] ・テーマの説明と,演習問題を解く時間を設定する. ・課題提示,授業進捗,連絡事項など詳細は,下記ページの木3時限で公開する. http://www2.rku.ac.jp/ikawa/ |
確認テストであるRingTest(公開期限があるので注意!) の実施は加点する. |
*講義計画&実績
井川のWebページ
http://www2.rku.ac.jp/ikawa/classes2014/h26-mathA2R.html
をたずねて各回にある“プリント”やライブ収録をみて,予習・復習をしてください.
授業中に配布するプリントをpdfファイルにしてリンクしています.また,
確認テスト(RingTest(公開期限があるので注意!))を
実施してください.平常点に加点します.
|
|
|
|
|
|
|
授業の進め方,目標, 数列(1) 等差数列(一般項,和,Σ の計算) プリント Σ解説・学内のみ |
|
|
|
|
数列(2)等比数列(一般項,和,応用) プリント |
|
|
|
|
数列(3)数列の応用 プリント 解説 |
|
|
|
|
ベクトルとは,ベクトル演算 プリント |
|
|
|
|
行列の計算 和,差, 積 プリント |
|
|
|
|
行列による方程式の解法と逆行列 プリント |
|
|
|
|
行列による方程式の解法と逆行列 プリント |
|
|
|
|
微分・積分(1) 概念 微分:極限 プリント |
|
|
|
|
微分・積分(2) 概念 微分:導関数 プリント |
|
|
|
|
(学会出張のため)休講 |
|
|
|
|
微分・積分(3) 微分:極大値,極小値,増減表 プリント |
|
|
|
|
微分・積分(4) 不定積分,定積分プリント |
|
|
|
|
まとめ |
|
|
|
|
まとめ&復習 授業アンケート実施予定! |
|
|
|
|
期末テストについて(詳細はここをクリック) |
|
|
|
|
期末テスト実施 |
|
*注1 11月27日は休講です
*