情報基礎I 課題3:
PowerPointによるプレゼンテーション

前期のページへ

 
教科書p.190〜 例題を実施します:新作おにぎりの提案のスライドを通して、PPT2007の
使い方を学習します。その後、課題3を実施します。

課題3:次の1が必修です.2は任意課題です:

  1. 自己紹介スライドを作成しよう.
    PowerPointの簡単操作(基本的な使い方は)、ここをクリック
    過去の先輩が作成した例: サンプル     提出方法:
    2種類の方法で提出してください.
    1. 印刷: ”配布資料””6スライド/1ページ”に印刷して提出する
         ヘッダには次の内容を入れてください.
         クラス名 学生番号     氏名   課題番号 日付  時刻
    2. デスクトップ上”授業用フォルダ==>井川==>提出用”フォルダにコピーする
      ファイル(ファイル名は 課題3−学籍番号.pptx)で提出する.
      ((手順))
      1. 提出するpptファイルの名前を変更する
        ファイル名は,”課題3−学生番号”とする,直接入力で
        <例>学生番号0717999の場合==>課題3−020717999.pptx
      2. デスクトップ上”授業用フォルダ==>井川==>提出用”フォルダを開く
      3. このフォルダに課題のファイルをコピーする.ファイル名は指定された通りとする.

  2. (任意課題)教科書p.190〜に従って,新作おにぎり・・・をできるだけ完成しなさい
       ただし,EXCELグラフは挿入しなくても良い.提出方法は、上記と同じフォルダであるが、
         ファイル名は、例題3−自分の氏名.pptx とする.
                         以上

前期のページへ
Nobuko Ikawa