前田智紀(主将) 八代東高校 H11年打率0.595でリーグ記録を樹立 |
|
![]() |
上野祐介(2年) 岡山理大付属 投手 「監督やチームの期待よりも、先ず自分で納得できる投球ができるまで何しか練習します。」 |
![]() |
||
平成13年 東京新大学リーグ 表彰選手 | |
首位打者 | 前田智紀(流通経済大学).372 |
打点王 | 西出幸次郎(流通経済大学)13打点 |
本塁打王 | 該当なし |
盗塁王 | 鈴木崇也(東京国際大学)13盗塁 |
最高殊勲選手 | 前田智紀(流通経済大学) |
最優秀投手 | 石田祐介(東京国際大学) |
新人王 | 石田祐介(東京国際大学) |
ベストナイン | 投 手 石丸和樹(流通経済大学) 捕 手 絵鳩隆雄(創価大学) 一塁手 高橋光一(創価大学) 二塁手 前田智紀(流通経済大学) 三塁手 小谷野栄一(創価大学) 遊撃手 石本泰志(流通経済大学) 外野手 松川慎一(東京学芸大学) 外野手 伊藤優二(杏林大学) 外野手 該当なし 指名打者 西出幸次郎(流通経済大学) |
創価大 | RKU | 東京学芸 | 杏林大 | 高千穂 | 東京国際 | 勝-敗-分 | 勝点 | 勝率 | 順位 | |
創価大 | - |
8-9 × 8-3 ○ 4-1 ○ |
2-4 × 9-3 ○ 7-3 ○ |
2-6 × 3-5 × |
6-2 ○ 8-1 ○ |
3-0 ○ 5-2 ○ |
8-4-0 | 3 | 667 | 2 |
流通経済大 | 9-8 ○ 3-8 × 1-4 × |
- | 7-0 ○ 5-2 ○ |
6-1 ○ 8-5 ○ |
6-1 ○ 2-0 ○ |
3-0 ○ 4-0 ○ |
9-2-0 | 4 | 818 | 1 |
東京学芸大 | 4-2 ○ 3-9 × 3-7 × |
0-7 × 2-5 × |
- | 2-4 × 2-5 × |
4-3 ○ 4-5 × 0-10 × |
2-3 × 1-5 × |
2-10-0 | 0 | 167 | 6 |
杏林大 | 6-2 ○ 5-3 ○ |
1-6 × 5-8 × |
4-2 ○ 5-2 ○ |
- | 1-2 × 16-7 ○ 4-2 ○ |
0-2 × 3-3 △ 3-4 × |
6-5-1 | 3 | 545 | 3 |
高千穂大 | 2-6 × 1-8 × |
1-6 × 0-2 × |
3-4 × 5-4 ○ 10-0 ○ |
2-1 ○ 7-16 × 2-4 × |
- | 7-6 ○ 1-3 × 4-2 ○ |
5-8-0 | 2 | 385 | 5 |
東京国際大 | 0-3 × 2-5 × |
0-4 × 0-3 × |
3-2 ○ 5-1 ○ |
2-0 ○ 3-3 △ 4-3 ○ |
6-7 × 3-1 ○ 2-4 × |
- | 5-6-1 | 2 | 455 | 4 |
@は第一試合(10:30)、Aは第二試合(13:30)、 無印は10:30試合開始 神宮第二球場: 東京都新宿区 交通)JR千駄ヶ谷・信濃町 大田スタジアム: 東京都大田区 交通)東京モノレール 流通センター駅 歩10分 上尾市民球場: 埼玉県上尾市 交通)JR高崎線 上尾駅-東武バス3番 「西門前」下車 歩5分 大宮県営球場: 埼玉県大宮市 交通)東武野田線 大宮公園駅 歩15分 飯能球場: 埼玉県飯能市 交通)西武池袋線 元加治駅 歩 |