講義内容の要旨(前期)

この講義・演習は統計的データ解析のプロセスを理解してロジスティックスに関連するデータ解析を的確に行えることを目的としている。すなわち、正しくデータを収集すること、適切な解析手法を選択すること、統計ソフトウエアのアウトプット内容を正確に解読できることがその目的である。使用するソフトウエアはEXCELとSPSSである。

  1. データ解析と統計学
  2. データ収集とデータファイルの作成
  3. 基本統計学の復習
  4. 記述統計学と推測統計学、パラメトリック検定

  5. 探索的データ解析(EDA)と視覚的表現
  6. ノンパラメトリック検定
  7. 線形モデル(1):分散分析

 

講義内容の要旨(後期)

7.パラメータ推定法:最小二乗法と最尤法

  1. 線形モデル(2):回帰分析
  2. 線形回帰モデル、ガウス=マルコフの定理と最小二乗推定量

    パラメータの仮説検定、説明変数の選択と情報量基準、その他

  3. 一般化線形モデル
  4. ロジスティック回帰分析

  5. 多変量データ解析

11.データ解析とデータマイニング

 

戻る