2003年度

1年を振り返って

主将 土生 智之  今期、我々ラグビー部は、初の大学選手権一回戦突破を目標として日々練習に励んできましたが、一回戦で明治大学に敗れてしまい目標を達成することはできませんでした。
 しかし、関東大学リーグ戦では第三位という素晴らしい成績を残すことができました。これには、我々ラグビー部の力だけではなく、たくさんの応援や援助があったからだと思います。
 今期の成績に満足せず、反省を繰り返し来期はさらに上を目指していってもらいたいと思います。

主務 石原 雄大  私はこの四年間で、流通経済大学ラグビーフットボール部の部員として様々なことを学ぶことができました。また、四年目には主務という大役を任され、一年間身を粉にして頑張って参りました。
 結果、成績でいえば「関東大学一部リーグ戦三位」「全国大学選手権一回戦敗退」というものでしたが、リーグ戦に関しては目標を達成できなかったものの、私達が当初打ち出した「意思統一」「意見交換」「ラグビーを楽しむ」ということが実行できたことによって、この結果が出たのだと思っております。
 最後に、日頃から多大なご尽力をいただいているOB会、父母、そして野尻学長をはじめとする教職員の皆様方に深く御礼申し上げます。四年間、本当にありがとうございました。来年度以降も流通経済大学ラグビーフットボール部を宜しくお願い致します。

寮長 紙田 周平  今年一年間、寮長という役職を任され今全ての仕事を終え、少々の安堵感を覚えます。
 クラブは大学選手権で勝つということを目標に一年間取り組みました。私はその目標が達成できるように寮長という立場から住みよい寮、なおかつ勉強・部活ともに集中できる寮作りを目指しました。しかし100人を超える集団の団体生活ともなれば様々な問題が浮上し、それらの問題を解決することは大変な苦労でした。そういったなかで部員たちが協力してくれたおかげで、住み良い寮生活を送ることができたのではないかと思います。
 寮長をするにあたり、上野先生や内山さん、風見さん、大家の岡田さん、並びに近所の方々に多大なご迷惑をおかけしましたが、自分は寮長という役職を任され、人の上に立ち統率していくことが非常に難しく大変なことだと実感した一年間でした。大学で学んだことをこれからに生かしていきたいと思います。本当にありがとうございます。

 

第41回 日本選手権

 

第40回 全国大学選手権 流通経済大 36−90 明治大学


関東大学リーグ戦

 関東法政東海中央流経大東日本山梨
関東学院大
62-26

51-0

29-17

59-27

87-10

79-7

109-0
法  政  大
26-62

18-7

64-0

41-24

68-5

58-7

100-7
東  海  大
0-51

7-18

24-18

38-44

38-32

44-20

78-11
中  央  大
17-29

0-64

18-24

23-24

25-32

16-23

47-5
流通経済大
27-59

24-41

44-38

24-23

24-59

31-17

71-7
大東文化大
10-87

5-68

32-38

32-25

59-24

24-32

92-5
日  本  大
7-79

7-58

20-44

23-16

17-31

32-24

65-10
山梨学院大
0-109

7-100

11-78

5-47

7-71

5-92

10-65

関東大学ジュニア選手権

勝ち点方式 : 勝 4点   分 2点   負 0点 (負けても7点差以内なら 1点)   勝敗に関係なく4トライ以上獲得で 1点
Category T早稲関東帝京法政明治東海勝点
早稲田2位○ 40-34● 21-24● 7-22○ 47-24○ 28-1716
関東学院● 34-405位● 13-21○ 44-27● 7-57○ 44-2812
帝京○ 24-21○ 21-131位○ 29- 5○ 33-19○ 36-1424
法政○ 22- 7● 27-44● 5-294位● 26-27○ 62- 013
明治● 24-47○ 57- 7● 19-33○ 27-263位○ 47- 516
東海● 17-28● 28-44● 14-36○ 0-62● 5-476位
Category U慶應筑波流経大東中央日本勝点
慶應義塾3位● 26-31○ 45-12○ 35-32○ 24-22● 12-3317
筑波○ 31-261位○ 39- 7○ 27-15○ 50-38○ 29-1425
流通経済● 12-45● 7-394位○ 38-24○ 38-34○ 41-3415
大東文化● 32-35● 15-27● 24-385位○ 38-14● 15-33
中央● 22-24● 38-50● 34-38● 14-386位● 21-51
日本○ 33-12● 14-29● 34-41○ 33-15○ 51-212位17

  慶應義塾38
専修○ 27-19 ●中央34
大東文化
立正● 19-76 ○流通経済 0
 大東文化55

Category V体育立正山梨専修勝点
日本体育3位● 33-71○ 89-19● 12-21
立正○ 71-332位○ 42-15● 19-2111
山梨学院● 19-89● 15-424位● 3-31
専修○ 21-12○ 21-19○ 32- 31位13

交流戦
9/1345-42明治大
9/626-40同志社大


A 〜 F 長野県(菅平)合宿 8/16 - 8/28

A・B・C 北海道(北見)合宿 7/31 - 8/13 OBと記念撮影
D・E・F 福島県(植田)合宿 8/10 - 8/13

夏季オープン戦
8/265-33東北学院大
5-21東北学院大
8/2551-31京都産業大
30-0京都産業大
33-38京都産業大
1年21-43摂南大(1年)
8/2417-33大阪産業大
45-5大阪産業大
8/2350-40大東文化大
10-22大東文化大
8/2136-32法政大
26-39法政大
1年104-0盛岡大
8/2033-41壇国大(韓国)
14-26順天堂大
24-0東京農業大
72-0千葉商科大
8/1931-26大阪体育大
19-24大阪体育大
17-39大阪体育大
8/1846-7桜美林大
5-12獨協大
8/1755-22山梨学院大
38-12山梨学院大
24-31山梨学院大
12-17山梨学院大
8/743-19船岡自衛隊

春季オープン戦
6/2940-45帝京大
40-36帝京大
12-40帝京大
40-47帝京大
6/2226-42立正大
26-31立正大
22-28立正大
6/147-60関東学院大
91-7獨協大
6/1259-64日本IBM
6/819-33白鴎大
53-12白鴎大
6/753-12筑波大
48-12筑波大
6/129-12東海大
36-19東海大
20-29東海大
21-7東海大
5/2567-61ALL RKU '03 (OB)
7-57警視庁
5/1866-12中央大
34-17中央大
43-33立教大
5/1124-58ピックノーズ
5/315-50法政大
20-50法政大

第5回 東日本大学セブンズ 関東協会HP 5/5

新潟
5-24
関東学院5
          31
東北学院
0-43
大東文化31 
 
武蔵工業15-21日本14     17
      12    
中央12-29東海26 7 
 
立教
0-48
明治24     
 早稲田
山梨学院
7-31
早稲田31     
  
筑波
0-38
慶應義塾26  50 
 7    
東京
0-59
日本体育7        
 26
青山学院17-31帝京0     
 28 
専修
0-40
流通経済38 0
          
北海道
0-56
法政19

 

決意表明

主務 石原 雄大  私がこの度、平成14年度主務佐藤慶樹の後任として平成15年度の主務に就任いたしました。微力非才の身ではございますが、全力を傾けてチームの発展に努める覚悟です。
つきましては、前任者同様、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、慎んでお願い申し上げます。
まずは書面にて、新任のご挨拶とさせて頂きます。
 さて、我々流通経済大学ラグビーフットボール部は、平成15年度の目標を「リーグ戦優勝」としました。この目標を達成する為に、我々は、意思統一、意見交換、そして何よりもラグビーを楽しむことを提示し、日々、精進していく次第であります。
 最後に、流通経済大学ラグビーフットボール部の主務として、部全体をマネージメントし、最高のクラブ運営を心掛けていきたいと思います。

寮長 紙田周平  昨年度は、「大学選手権で勝つ」という目標をかかげ、日々練習に試合に励んできましたが、選手権一回戦敗退という結果に終わり、OBの方々、保護者の方々のご声援におこたえすることができませんでした。
 今年度は、グラウンド面だけではなく、寮生活から見直していこうと考え、それにあたってまず、「謙虚さ」「責任感」「自立心」の3つの言葉をラグビー部三原則という形でかかげることにしました。「そんなの当たり前だ」とお思いになられる方もいらっしゃるでしょうが、どれも昨年度には足りないと感じたものです。これから一年、これらの言葉を糧に寮生活を送っていくわけですが、必ずこれらのことが、全ての部員に伝わるかというと私にもわかりません。ですが、これを達成することが私に与えられた責任だと感じています。
私は、大学でラグビーの技術を高め、試合で勝つというのと同じくらいに部員一人一人の人間性も高めていきたいと思っています。
 これから一年、寮長として至らない点、ご不満な点が多々あるとは思いますが、私なりに精一杯頑張って行きたいと思いますので応援よろしくお願い致します。